入社後のキャリアプラン
            1週目
                        就業規則
0.5日間
                        ISO教育
1.5日間
                        マナー・エチケット教育
1日間
                        会社案内・工場案内
1.5日間
                        QC検定4級試験
0.5日間
2週目
                        毒物劇物安全衛生教育
1日間
                        グループワーク
2日間
                        めっきの仕組み(実作業研修)
2日間
                
                3~6週目
                        めっき液の分析業務
1ヵ月間
7~8週目
                        受け入れ・出荷検査業務
2週間
9週目
                        リードフレーム外観検査
1週間
10週目~
                        技術研修or営業研修
この時期、社内で先輩社員に付いて業務の基本を覚えます。
6月~
                        工場研修(営業職)
2ヵ月
8月
                        配属
各職種に配属されます。
9月~
                    顧客訪問(営業職)
社会人生活に慣れてくる頃。上司に付いて顧客訪問に同行します。
社外の研修も随時参加し、会社の外で勉強して仕事に活かします。
                    社外研修
随時参加。会社の外で勉強して仕事に活かします。
技術職は電気めっき研究会などに参加。
                冬頃
                    一人前に!!
営業職:経験を積み、新たなお客様からの未知の開発品のお手伝いにも自信が持てるようになったらそろそろ 一人前です。担当顧客を持ち、顧客とより良い関係を築けるよう、社内外問わず活躍します。 技術職:めっきの基礎知識が身に付き、仕事にも慣れてくるところ。自分にしかできない仕事をしていこう!
            